ママの心が癒されれば子供の心も癒される

ママの心の癒しをテーマに自分の学びを共有します(^^♪

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

子供からいじめについて話を聴くスキル実践編⑤

まず、相手を受け入れる相づちをうって、話しをきくわけですが、その時にも大切なことがあります。 ・質問はシンプルに。 ・一度にひとつ ということです。 相手の状況を知りたくて、いろいろと聞きたくなる気持ちがわかりますが 相手がリラックスをして話し…

子供からいじめについて話を聴くスキル 実践編④

いじめについて子供が話すには、子供は相当の勇気とエネルギーを必要とします。 ですから、とても疲れます。 親としては、全部を知りたくて焦る気持ちが出ますが、そこはまず子供の立場に立って聞いてあげましょう。 聴くスキルとして大事なのは、 ・質問の…

子供からいじめについて話を聴くスキル実践編③

いじめの相談を学校に訴えるときは、時系列にまとめたメモを文書にして、それをもとに話をすることをお勧めしています。 allabout.co.jp そのために、子供から話を聴くスキルを紹介しているのですが、ある程度子供が話を初めてくれるようになったら5W1Hを意…

子供からいじめについて話しを聴くスキルー実践編②

②内容を整理するための対義語 何か言いたいことがあるのだけど、うまく表現できない・・・子供にはよくあることです。まだ語彙が未熟なので、大人が上手にフォローをしてあげる必要があります。 子供の話が、同じところでぐるぐる回っているなと感じたら、話…

子供からいじめについて話しを聴くスキル 聴き分けスキルー実践編①

前回、前提として「受け入れる」ことをお伝えしました。 今日から、実践編です。 ①根拠と意見を聴き分ける 子供は、感情を先に吐き出すことが多いと思います。 ・「嫌だった」 ・「嫌い」 ・「つらかった」 ・「頭にくる」 ・「むかつく」 等々。 これは、「…

子供からいじめについて話しを聴くスキルー聴き分けるスキル

いったいどんなことがあったのか、「聴き切る」スキルについてご紹介しました。 聴き切るためには、「聴き分ける」ことが大事になります。 聴き分けるとは、「聴いて」違いを「区別」することです。 ・根拠、意見 「今日は学校いやだった」「〇〇ちゃんは、…

子供からいじめなど学校で起こっていることを聞き出す方法 聴き切るスキル①

「子育てにも大事な傾聴」として、しばらく傾聴について書いてきました。 傾聴の習慣ができて、子供と信頼関係を築いていることはとても大事で、信頼関係があればこそ、子供は親にいじめなど、学校で困っていることを相談してくれるのですね。 時々、良い子…

子育てにも大事な「傾聴」12 傾聴はすぐ実践できる

これまで「傾聴」についていろいろとご紹介させていただきました。 傾聴は、いつでもどこでも実践できますので、ぜひ、心がけていっていただけたら親子関係がぐっと変わると思います。 さて、いつでもどこでもできる「傾聴」ですが、発展段階があります。 発…

子育てにも大事な「傾聴」11 相手は主体的に行っている事柄は?

傾聴をしていると、時折、話し手が主たる問題を認識していないことがあります。 聴き手が、「主たる問題はここにあるな」と考えているところと別の話をえんえんとすることもあります。 そういう場合も、とりあえず主たる問題は一度おいておいて、結論を急が…

子育てにも大事な「傾聴」10 相手ができる範囲を明確にする

いじめ問題について、こちらをリライトいたしました。 この中で「傾聴」について触れています。 allabout.co.jp このブログは、この記事の補完として、「傾聴」についてより詳しく書いています。 本日は、傾聴シリーズ10回目です。 それでは、おつきあいくだ…