ママの心が癒されれば子供の心も癒される

ママの心の癒しをテーマに自分の学びを共有します(^^♪

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

本当の気持ちに気づいていなかったために

親は自分の限界を尊重すべきだ 親は今夜少しやさしくなれるだけで、ものすごく優しくなれるわけではない そのときの自分の本当の気持ちを受け入れることが大切だ 子供たちには正直に接するのが一番良い これは、ギノット先生の言葉です。 自分の本当の気持ち…

親だって人間です!自分の気持ちに気づこう

この第2章のタイトルを読んで、私はどきどきしながら、読むのを楽しみにしていました。 子育てについての本や記事には 「こうしろ」「ああしろ」「こうしてはいけない」「ああしてはいけない」 と、まるで親は聖職者であるべきだ問わんばかりの情報であふれ…

具体的に言う 選択肢を与える 認めて教える

ギノット先生のレッスンに、私があこがれるママがいます。 キャサリンです。 彼女は子供に何かを催促したいとき、具体的な言葉を使うのです。 「クリス、トイレを流す音が聞こえなかったわよ。」 「パティ、寝る前には歯磨きね。」 「みんな、お皿洗いを手伝…

子供のレッテルをはがす レッスン中 つづき

さて、水曜日はまだきていませんが、忘れた連絡帳を届けなかった金曜日。 彼女の帰宅第一声は「ママ、連絡帳ってサインした?」 (サインしていないからもっていかなかったというつもりかな?) 私「うん。全部して、今朝、全部してあるからランドセルに入れ…

子供のレッテルをはがす レッスン中

今日は、私にとって「反応ではなく演技をする」レッスンの場が与えられました。 次女が、「連絡帳」「健康観察カード」「音読カード」の小学生の3種の神器を忘れていったのです。 いつもなら、届けてあげるところでした。 コロナの影響で、「健康観察カード…

子供のレッテルをはがす 反抗ガール編

最近、めまぐるしくいろいろなことがありまして、すっかり更新がご無沙汰になりました。 今、いじめ問題を含む教育関係のお仕事が水面下で進行中です。 公開できる時期がきましたらお知らせさせていただきますね。 さて、「子供のレッテルをはがす」ですが、…